2016

2016も、もう年の瀬。

 

とにかく時間が経つのが早かったなー今年は

今年最後に色々反省そして来年の抱負を

 

まずプロジェクトに関してこれに関して一番自分にとっては大きかった。

とにかく自分の無力さに直面したのが一番でかかった。

建築を作りたい、そしてその実践を都市の中で展開したい。それが実はとってもなことなんだなぁ

課題としては

・まず図面が描けない。

・ディテールの引き出しが少なすぎる。

・3D!rhinoマスターしなければ

・現実見えてない。

やりたいことをできない、理想と現実のギャップ。これが20代男子の抱えるジレンマなのか。。。とひしひし感じた。

SFCのイベントに参加し建築プロジェクトと多分野の問題の枠組みがドラスティックに展開できてたこと

さらには友人のデザイナーが店舗を二つかまえたこと

建築のデザインの射程とはなんだろうかと少し建築に対してモヤモヤした気持ちがあった中で入院

 

ここで色々考えたのだと思う。本を読みながらグダグダするのは久しぶりだった。

中でも響いた言葉は

青木淳の"現代は自分の価値観を疑い続ける時代"といった言葉

その当時の僕にとって大事な言葉だった。

 

JUN AOKI COMPLETEWORKS |3 | 2005-2014

JUN AOKI COMPLETEWORKS |3 | 2005-2014

 

 

 

もちろん少しは辛かったけどね笑

財布がなくったし、鼻血で貧血なったけど友人がお見舞いしてくれたこと、看護師さんがとにかく凄い人達だなぁと色々濃い一週間でした。

 

とにかく謙虚に色々吸収しなければいけないと人の話をちゃんと聞くように

そしてモクチンインターン落ちた後、少し考える。

プログラミングを勉強し、多く本も読めた。自分の中で自らの見方としての地図ができ始めた実感があった。

そして大きかったのが神山WEEKのワークショップ、ものづくりの楽しさを改めて実感したのと同時にやっぱりモノが作りたい。そして色々な人の話を聞く。

本当にいい経験をしたと思う。

 

勉強会もスタート

これは裏テーマは未来の嫁を幸せにするためにでスタート

いかに自らの仕事をサスティナブルにしていくかの計画をあえてプレゼンすることで具体化し実行していくという20代男子特有の不安を抱えながらの勉強会である。

これからもずっとやっていきたい。

 

研究も建築基準法にミクロにフォーカスすることで建築基準法のパッチワークを日々体感できている。そうした中来年度の就職先も決まり一安心だ。ただ論文のモチベーションはあんまり上がらない笑

早く設計したい。

 

今年を総括する言葉としては「準備」だ。

独立の時に、どれだけサスティナブルな仕事をするか、

嫁を幸せにするか

 

 

生まれて四半世紀

改めて父親と母親のハイブリッドだなと最近思う、

父親の完璧主義とストイックなとこ母親の気を使うとこと責任感

二人のいいとこではあるけど最近自分が人に甘えること、弱さを見せることがとても苦手なことに気づく。

 

そこで自らの理想の人間像を持っていることで成長できるけれど、

反面弱いとこを見せたくない人間になったのかな。

これに関しては中々辛い。

 

というのは建築は一人じゃできないっていうことを痛感させらせられた一年だったので

自らの能力開発には限界があるということ、

このままじゃいずれ挫折をまたするような気がするけど、

今はまだまだ能力不足すぎるから今のままやっていこうとは思ってるし、挫折ももうさすがにいい意味で受け止められるようになっているし、そう言った意味では自信がついてきたのかと思う。

 

 

来年はまず、

・コツコツ貯金すること

・スキルを習得すること

・資格取得すること

 

を目指して

コツコツ頑張ろう。あ